🟧本日の額装🟩!!
◆2022.03.16
☆刺繍の額装
細いブルーラインで刺繍されたもので線を生かしたシンプルな作品です。存在感のある女性の姿は、おしゃれで少しゴージャスなモールにもバランスよくおさまりました。
◆2022.03.10(木)
☆西陣織の額装
◆2022.03.03(木)
☆水彩画の額装
100㍉角のミニ額。端材で作っていたが額縁で絵を持って選ばれていました。別注で作ると割高になるサイズですが、端材で似合ったものを見つけるととてもお買い得です。
◆2022.03.02(水)
☆賞状の額装
位記額です。お客様のご依頼により封筒も一緒に飾りたいとの事でした。
仕様: フレーム/ホワイトアッシュ材をステインオークで着色後、油性オイル・表面保護/2㍉アクリル
サイズ:330㍉*630㍉*25㍉
◆2022.03.01(火)
☆書(命名)の額装
書家 佐藤鳳水先生に書いてもらった命名の文字です。以前作ったことのあるハガキサイズの額縁を見て、同じような感じで作ってほしいということで作ってみました。卵の殻を砕いたような模様のついた無垢でかわいい感じにしてほしかったそうです。
仕様: フレーム/桐材をベースに石膏で下地、アクリル絵の具彩色・表面保護/2㍉アクリル
サイズ: 書/228㍉×278㍉・額縁外寸320㍉×370㍉×15㍉
金額: 11000円(税込)
◆2022.02.28(月)
☆クロスステッチの額装
アルフォンス・ミュシャの図柄で刺繍されたものです。
フレームは、シルク調仕上げで女性の横顔が気品のある雰囲気を出しています。
サイズ400㍉×400㍉ マット紙くり抜き プロフィール銀付 13200円(税込)
◆2022.02.22(火)
☆色紙の額装
昨年の文字「金」清水寺 貫主の文字です。
額縁 色紙額 品名4800コクタン色 布ベージュ(メーカー㈱大額) 7700円(税別)→6960円(税別)
プレート 和紙印刷 1000円(税別)
合計 7690円(税別) 8459円(税込)
◆2022.02.16(水)
☆足踏み式消毒液スタンド
余った材料で作ってみました。動作も問題ありません。美術館に置くと似合うねと言ってくれた人がいました。ご注文頂ければお作りします。ご興味のある方ご連絡ください。
◆2022.02.16(火)
☆勲記勲章の額装
叙勲額のご注文ありがとうございます。勲記勲章の額装は、ご本人より家族、親戚、ご友人の方々がお祝いに作られることが多いようです。
勲記のサイズはA2(422×595)です。勲章を一緒に入れるとかなり大きくなって飾る場所も限られます。当店の製品は、できる限り小さく作っていますが、535ミリ×840㍉×50㍉重さ5.3㎏です。この仕様は、20年以上前から製作していまして、他の既製品よりも多くご注文いただいています。材料は、ホワイトアッシュ材を加工して手塗装、オイル仕上げをしていますので木目の美しい落ち着いた仕上がりになっています。裂地は、ご注文の際、お好みの布を選択できます。大まかに紺系、金茶系、グリーン系があります。
最近は、部屋の造りなどにより、さらにコンパクトな叙勲額のご依頼も増えてきました。(コンパクト叙勲額)
◆2022.02.09(水)
☆鎧腕部分の額装
大分県のご先祖様で黒田家に仕えた家臣だったそうです。鎧の修復を鹿児島県の業者にお願いして当店に持ち込まれたものです。重々しい鎧の雰囲気を壊さず、その重さを支えられるようなしっかり見える額装にしてみました。
◆2022.02.08(火)
☆額立て サイズ巾310ミリ奥行250ミリ高さ280ミリ
黒マットウレタン仕上げで製作しました。
◆2022.02.03(木)
☆ユニホーム額装
杉浦佳子選手のユニホームです。笑顔の素敵な方で、怪我を乗り越え日本代表として活躍されています。
フレームは、サイクリング競技のスマートな感じなので細くシャープなものを使用。布は、女性らしい感じのスゥエードベージュ系。アンダーウエアーのようなハンガーと袖、裾を作りふわっとした感じになりました。賞状とメダルは、マット紙の色を全体の色調を壊さないよう青系にして二重マットにして10ミリほど浮かせてセットしました。(全体サイズ 775ミリ×885ミリ)
◆2022.02.02(水)
☆浮立面の額装
楠を彫った見事な浮立面です。額装によって見え方が随分変わります。今回は、油絵額のF6の既製品を使って背面には、スエードのエンジを貼り真鍮の針金で固定してみました。平面で少し渋い金箔が、鋭く緊張感のある仕上がりになりました。